スタッフ日記

【フジちゃんは】高い物は壊れないという幻想を破壊したい【叱られる】

こんにちは、宝石広場の仙台四朗ことアフターサービス部の藤本です。

先日テレビ好きの父から「チコちゃんに叱られる」という

NHKのテレビ番組を教えてもらいました。

これがNHKらしからぬ(失礼?)中々斬新な切り口かつシュールな展開で面白いのです。

チコちゃん①

チコちゃん(5才)が「刑事をデカって呼ぶのはなんで?」等の

みんなが知っていそうで知らない素朴な疑問を投げかけて、出演者が答えられないと

「ボーっと生きてんじゃねぇよ!」顔を真っ赤にして怒ります!

チコちゃん②

5才なのに非常に達観しており、流暢な関西弁で出演者を辛口に煽るのも面白いです。

天下のNHKが答えを解説してくれるので信憑性もあり、正しい知識を得られるのも良いですね♪

さて、今回は宝石広場のフジちゃん目を背けたい現実をお伝えしなければなりません。

 

「高額なのに壊れた」
「20年前に買った他の時計は壊れないのに今回買った新品の時計はすぐ壊れた」
「ロレックスなのに壊れた」

 

このようなご意見が後を絶たないからです。

折角手に入れた時計が早い段階で壊れてしまい

悲しみ・驚き・ご不満に思うお気持ちは大変良く分かります。私だってそう思います。

アフターサービス部を代表しご迷惑・ご不便をおかけし

お待たせしてしまう事をお詫び申し上げます。

 

ちょっとデリケートな内容なのでフジちゃんは後で叱られてしまうかもしれません!

ですが、フジちゃんは断腸の思い言います………残念ながら壊れない腕時計は無いと!

それは腕時計である事、つまり物体としてサイズが小さいからなのです

かなり大雑把にですが、

ロンドンのビッグベンに大きな時計が有りますが機械式時計をしては仕組みはほぼ同じです。

ビッグベンが実用レベルで手のひらサイズに凝縮されている考えらえます

本体がかなり小さくなった事により精密機械にならざるを得なく、

些細なゴミや汚れ、衝撃の影響を受けやすくなってしまいます

つまり

腕時計は非常にサイズが小さく様々な影響を受けて

様々な不調が発生しやすいというのが現実なのです!

ロレックスでもパテックでもオメガでも、お値段問わず等しく腕時計なのです!

 

「精密機械で小さいとか、そりゃ壊れても不思議じゃないわ!」と思っていただけると幸いです。

その現実を受け止めていただけても、

大切な高額なお時計が壊れてしまうのはショックを受けてしまうでしょう。

そんな時は当店にご相談ください!販売だけではなくお修理も承っております♪

当店ホームページをチェックしてみてください♪

ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

●修理部● odenwadeno

本日発売のパワーウォッチ100号に当店の記事を掲載してもらいました!

142~143ページにかけて当店の情報が載っておりますのでぜひぜひチェックしてみてください♪

ではでは、アデュー!

LINEでお問い合わせ

スタッフが直接ご返答します!友だち登録をして、お気軽にメッセージを送信ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。