ごきげんよう♪
KAWASAKIで育ったのでKAWASKIのバイクを買おうとしていた
アフターサービス部の藤本です!
先日、東京モーターサイクルショーに行って来ました!(≧▽≦)
本日のは画像が多めです。お覚悟はよろしくて?









全てが新鮮で楽しかったです~!\(◎o◎)/
写真が綺麗でないのはご容赦下さいませ!<(_ _)>

いつかはこんなバイクに乗ってみたいです♪

話題のXSR900も展示されていました!
赤x白x黒の特別カラーのようですが、マクロスっぽい…。
走っている途中で壊れたりしたら命に関わるのでバイクに乗り始めて日々のメンテナンスを意識するようになりました。
車検があるので定期メンテナンスがほぼ強制なのですが時計は強制ではありません(‘ω’)遅れたりしないからと10年オーバーホールしていないというお話を聞きますが定期メンテナンスする事を強くお勧め致します!(>_<)
大型パーツの交換が必要な場合は当店でパーツ入手が出来ず、メーカーメンテナンスをしなければならない状況になってしまうかもしれないからです!
例えばコチラ

自動巻受ネジが緩み、自動巻きの巻上効率が落ちているのを分かっていながらそのまま使い続けたのでしょうか。
自動巻受ネジとローターがガツガツぶつかりローターが削れてしまっています。( ゚Д゚)
その削れカスが大量発生し所々に詰まり最終的にはネジが歯車に引っ掛かり止まってしまっています。
ローターにオメガのメーカーロゴが刻印されている刻印入りローターは当店では入手出来ずメーカーでの、高額修理のご案内となってしまいます!
もう少し早く点検していればローター交換しなくて良かったかもしれないのに…悔やまれます( ;∀;)
例がちょっと極端過ぎる気がしましたが、お客様に残念なお気持ちになって欲しくないが故のご案内です!ご容赦下さいませ!<(_ _)>
お客様のお時計!実はご購入から3年位経っていませんか?オーバーホールの目安は3年位です!オーバーホールのは当店にお任せ下さい!(・ω・)ノ