ついに10月下旬、【XperiaZ3】が発売されますね。
iPhone6に比べたら注目度は低いですが
エクスペリアユーザーの私としては、
気になる機能が満載です。
<インテリジェントアクティブモード>
ソニーのハンディカムやサイバーショットに採用されている
電子式手ブレ補正技術を応用しているようです。
子供を撮影する機会が多いパパには強い味方です。
<マルチカメラ>
エクスペリア同士を接続させて、
最大3視点から動画や写真の撮影が可能との事。
まさに夢のような機能です。
<ハイレゾ>
最近ネットでも話題になっていますが、
要は『CDよりも高音質で音楽が楽しめる』という事ですね。
ただし、楽しむ為にはハイレゾ対応のヘッドセットやスピーカーが必要です。
実際に聴き比べたらどれほどのものなのか・・。気になります。
また最近ですと同一メーカーの製品同士でリンクさせて
いろんなことが出来ます。
私が実践しているのは
【ソニー製のレコーダーで映画を録画】
↓↓
【録画した映画をエクスペリアにダウンロードして持ち出し】
↓↓
【通勤電車の中で映画を楽しむ】など。
これで長い通勤時間もなんら苦になりません。
なんでも便利になっていくんですね・・。
そういえば先日雑誌で見かけたのは、
【Bluetooth対応のG-SHOCK】
スマホに専用アプリをダウンロードすれば、
スマホで再生している音楽のスタート/ストップ
音質の調整なども時計ひとつで操作できちゃいます。
逆に、時計本体の時刻合わせやアラーム・タイマーなどは、
スマホで簡単に設定できるようです。
【Apple Watch】然り
ついに時計もここまで来たか・・。という感じですね。
再び違った形でクォーツショックなるものが到来する日が来るのでしょうか。
これからの時計業界はさらに目が離せません・・。
以上楠元でした。