ロレックス -ROLEX-

【2019モデル入荷しました】 GMTマスターII 126710BLNR(青黒) をじっくり見てみる【バットマン】

お久しぶりです。私です。

そう、時計大好きロレックス大好き、子供が生まれたら『ロレ夫』『ロレ子』、もしくは『ろれくす』(某RPGの攻略本風)にしようと思っているスギモトです。

『まだ辞めさせられていなかったのか』なんて声には耳を傾けず、入手ホヤホヤの大注目モデル、GMTマスター2をじっくり見ていきますよ。

(早く帰りたいから導入が短いわけでは決してありません。決して!)

 

2019年のバーゼルワールドで発表された大注目モデル!

記事をお読みの時計ファンの諸兄はもちろん、『高い時計=ロレックス』というイメージの、ごく一般的な間隔のお客様にも、もしかしたら注目されている新作が『126710BLNR』なのです!

ようやく入った一本目がこちら!!

20190519a

おおぉー!神々しい。(気がする)
海外ではこのカラーリングから『BATMAN』なんて愛称で呼ばれてましたが、最近日本でも随分通じるようになりましたね。

 

で、前のバットマン(116710BLNR)と何が違うの?

え?『前からこんなのあったじゃん』???
あ―――それはお客様、もしかして前型のGMT-MasterII (Ref. 116710BLNR)のことではございませんか?!

ROLEX

GMTマスターII 116710BLNR

分かりやすく違いますよね。
そう、ブレスが『オイスターブレス』から『ジュビリーブレス』に変更になっているのです。

20190519f

 

スポーツロレックス(プロフェッショナルモデル)と言えば、3連のオイスターブレスレットが定番でしたが、今作ではラグジュアリー感たっぷりのジュビリータイプのブレスレットにお色直しです。

※むかし昔は『GMT x ジュビリー』はあったらしいですが…あんまり流行らなったんですかね?
2018年に Ref.126710BLRO(ペプシ)で復活して話題をさらいました。

ROLEX

GMTマスターII 126710BLRO

 

 

あらためて、外装の違いを整理してみました。

116710BLNR (2013登場) 126710BLNR (2019登場)
ケース径 40mm 40mm
ケース素材 オイスタースチール(ステンレスステール) オイスタースチール(ステンレスステール)
ベゼル素材 セラミック セラミック
防水性能 100m (330フィート) 100m (330フィート)
ブレスレット形状 オイスターブレス(3連) ジュビリーブレス(5連)
まとめ…ブレス以外ほぼ一緒(多分)。

 

しかーし!

 

中身もしっかり変わってます。ムーブメントはCal. 3285を搭載!

天下のロレックスが、ブレスを替えただけで『新作でーす』なんていう訳がありません。
時計の内部機械、ムーブメントもしっかり新型キャリバーに代替わりしています。

ムーブ違いまとめ

116710BLNR (2013登場) 126710BLNR (2019登場)
搭載ムーブメント Cal.3186 Cal.3285
製造開始年 2005年~ 2018年~
振動数 4hz 28,800振動/時 4hz 28,800振動/時
石数 31石 31石
パワーリザーブ性能 約48時間 約70時間

 

ムーブメント:Cal. 3285 (ロレックス完全自社製)

日差(公称):-2~+2秒
パワーリザーブ:約70時間

特徴はなんと言っても70時間パワーリザーブですね。

ロレックスが長い年月と巨額を投入して独自開発した、パラクロムヒゲゼンマイやパラフレックスショック・アブソーバーなどの最先端の素材とハイテクノロジーにより作り出した新世代の自社ムーブメントが、新型Cal.3285では15%もエネルギー効率をアップ。

耐磁性と耐衝撃性も向上させ、クロノメーター検査協会(COSC)のクロノメーター認定済みという、ただでさえ正確で強固だったムーブメントがさらにバージョンアップしています!

 

前型GMTマスターIIと並べてみました

ぱっと見たところでは、針の形や色など、やっぱり変わって無さそうです。
やはり外装で変わったのはブレスレットだけなのでしょうかね。
それでも、ブレスレットが変わるだけで、ずいぶん印象が違います!

20190519b20190519c 20190519d20190519e

 

 

そんなわけで駆け足で紹介致しました、ホットな最新モデルの新入荷。
販売開始はもうすぐ!現在鋭意作成中ですので今しばらくお待ちくださいませ。m(_ _)m

商品ページご用意致しました!こちらからご確認ください。

ロレックス

GMTマスターII 126710BLNR

販売価格はなんと2,580,000円!!(5/23現在)売っといてなんですが高い!でも欲しい!
正直、最初の一本なので決して安くはないですが、デイトナ (Ref. 116500LN)の前例もあるので、このまま更にどんどん高くなってしまうかも?

この先価格どうなるかは分かりません!(分かれば私が買い占めます)分かりませんが、『欲しい時が買い時』だと思いますので、ビビっときたらお早めに!

 

さらに今なら、126710BLNR以外のGMTマスターそろっています!

どれもお問い合わせの多い大人気モデルですので、お早めにご確認ください!!

20190521gmt

LINEでお問い合わせ

スタッフが直接ご返答します!友だち登録をして、お気軽にメッセージを送信ください。

POSTED COMMENT

  1. jeng Nunag より:

    nice watch want to see it personally going to japan nx month.

  2. 1992_5 より:

    Hi,
    Thanks for your comment. Yes, it is nice one. Hope you have a chance to try when you visit us.
    See you soon.

  3. […] ■関連記事:【2019モデル】 GMTマスターII 126710BLNR(青黒)をじっくり見てみる【バットマン】 […]

  4. […] ■関連記事:【2019モデル入荷しました】 GMTマスターII 126710BLNR(青黒) をじっくり見てみる […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。