宝石広場イベント

【ロレックス】王冠透かし【スカイフィッシュ】

こんにちは 馬場です

皆さんは伝説の未確認生物、「スカイフィッシュ」っていると思いますか?
信じない方も多いかと思いますが、実在するようです。

公式サイトはこちら!!

先日観たこのDVDには、各国の捕獲名人と捕獲方法が事細かく説明されていました。
なぜか捕れてる画は出てきませんでしたが、もうこれは疑いようがありません。

早速私も今週末、もごし と SPOODLE を持って
スカイフィッシュを捕獲に向かおうと計画中です。

そんな訳で今回は、スカイフィッシュと同じように
噂には聞いているけどはっきり見た事が無い、ロレックスの「王冠透かし」を激写してみました。

知っている方は多いでしょうが「王冠透かし」はロレックスが昨今の偽物事情に対抗すべく、
2004年頃から時計のガラス部分に、王冠マークを肉眼では見えないほどに小さく刻印したものです。

早速わが社の超高性能カメラで撮ってみます。
まず透かしの大きさがわかるよう引き気味で一枚。

すでに6時のところになんとなーく見えてますね。
流石いいカメラは違います。

アップにしてみるとこんな感じです。

大きさが分かりにくいので0.7㎜のボールペンとの2ショットも撮ってみました。
相当小さいですね、丁度1㎜ぐらいでしょうか?
これだけ小さな物を、加工の難しいサファイアクリスタルガラスに刻印するなんて
流石一流の時計屋は違います。

因みにミルガウスのGV

こちらには王冠透かしはありません。

理由としては諸説あるそうで
緑のガラスは加工が難しいとか、色つきガラスだと王冠マークが目立ってしまうからとか
色々あるそうですが、秘密主義のロレックスですので真実はわかりません。

もちろん白と黒文字盤のミルガウスにはちゃんと付いてますよ。(見えにくいですが・・・)

話は大きく変わりますが、本日二つの企画ページをUP予定です。
ダイバーズウォッチを狙ってる方必見ですので
楽しみにお待ちください。

それではまた。

LINEでお問い合わせ

スタッフが直接ご返答します!友だち登録をして、お気軽にメッセージを送信ください。

POSTED COMMENT

  1. […] から時計のガラス部分に、王冠マークを肉眼では見えないほどに小さく刻印したもの。” 前回の王冠透かしについての記事はこちら→【ロレックス】王冠透かし【スカイフィッシュ】 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。