みなさん、こんにちは!
アフターサービスのコジマです。
前回設計まで行ったケース作成。今回もコツコツ進めています。
材料を探してホームセンター巡りをしてみましたが、欲しいサイズが微妙すぎて見つかりません。
そこでweb検索すると、材料の卸店でしょうか?少量のカット注文も受けているようです。
今までは大きな物を延々と削っていたのですが、便利なお店があるものですね。
さて、注文から1週間ほどで材料が届きました。
早速加工に入りたいところですが、以前使わせてもらった旋盤を貸し出している工房では、
材料のサイズが小さすぎてつかめないとの事。
どうしようか迷いましたが、この際購入することにしました。かなり勢いだけな気もしますが、前から欲しかったのでいい機会だと思うことにします。
とはいえ、物によっては300万円以上するので、さすがに新品は買えません。
初めてだったのですが、オークションでどうにか落札できました。
ebayという海外のオークションサイトを使いましたが、
欲しいものが目移りするほど出ていて気を抜くと財布の中身がひどいことになりそうです。
さて。このブログが掲載される今日で落札から2週間。
到着する気配が有りません。
ちょっと不安になりましたが、配送までの期間をチェックするとこれが普通の様です。
在庫のあるものを注文してから到着するまで平均で1ヶ月近くもかかるとか、、、。
日本にいるといまいちピンとこないですね。
ところで、時計の修理を海外で行うと、見積もりをとるだけもこれだけ時間がかかります。
今まで何でこれほど長い時間がかかるのか不思議でもあったんですが、
今回初めて海外からの商品を取り寄せするにようやく実感が持てました。
ちなみに、当店工房で修理をする時は通常見積もり2週間、実際の修理に1~1,5ヶ月で行っています。