清水デース
ドキドキ時計クイ~~~ズ
さ~~~て!どれがどのブランドかわかりますか!?

シンキングタイム・・・・
同じ大きさにトリミングしてるので、字が大きいのは実際に大きいです。逆も然り。
ちょっと難しいかもしれないので、大きめのもご用意。
↓
↓
↓
↓

シンキングタイム・・・・
一番右下がちょっとイジワルでしたね。もっと特徴あるのにすれば良かったです。上段と中段の左から2番目が難しいかな~。
では!回答はコチラッ!!
↓
↓
↓
↓
ではここでスタスクメンバーにもやってもらったので見てみましょう。
まずは隣にいたT.Kusumotoさん!
左縦とPAMは瞬殺。FRとGPはちょい悩み。
ノモスがちょっと苦戦~。ブライトリング、JLCはヒント有りでなんとか!ベルロスはこっちこそホントすいませんって感じです。
続いて時計辞典さん。あっ、だーふちさん。
回答までが早いんだこれが。この大きさでわからないブランドはT.Kusumotoさんとほぼ同じ。やはりブライトリング、JLC、ホイヤーが鬼門か。
ベルロス?と疑問形でも出てくるあたり流石です。全問正解!
先輩にどれだけ迫れるか!?TAKAHASHI!
おっ!1枚目での正解が最多!ランゲ秒で出てきて怖…。
ベルロスはしょうがない!すまん!ホイヤーはオータヴィアを見慣れてるかどうかでしたね。
ハイ~。楽しい時計クイズでしたね!?
ブレゲ、IWC、JLC、ランゲは12の上のモチーフやミニッツポイント。パネライ、フランク、ノモスは書体。GPはベゼルの形を見逃してないか、がポイントでした。
オータヴィアは文字盤の質感や、よーっく見るとグラデーション、アラビア+バー?インデックスと特徴が多いので秒殺かと思いきや、なかなかのダークホースっぷり。
ブライトリングはガチ勢向け過ぎましたか。ベルロスは時計自体は特徴ありまくりなんですが、部分拡大すると捉えづらかったですね。
楽しかったんで、またやりま~す!
ご紹介した商品
無し!!!
たまには良いですよね