マサル・タカギの日記

【誰しもが】116610と16610に与えられた使命【気になる】ROLEX サブマリーナ 116610 16610

最近世の中の『パパライダー』の一つの目標でもある『親子タンデム』を
挑戦的にクリアしたスタッフ・タカギです。
メッツガー
娘のメットです。これがまたマニアックな世界で、子供用のヘルメットを用意するのですが
当然何でもいいというわけにはいきません。
ここには『親ばか』という要素も含まれます。そして非常に悩むわけです。
MIKE
mike metzger ”The Godfather of Freestyle Motocross”かなりすごい人です。
FREE
こんなことをしていたりするわけですが、私が本気で驚いたのは
X-GAMEで初めてバックフリップという技を見せつけました。

コレデス。コノワザデース。
今ではこの技から遙かに進化しているようですが・・・
このレプリカメットを被る娘は4歳ですがX-GAMEを知っています。
英才教育という名のもとに・・・

さて
ジオング
前回に引き続きやはりガンダム的な流れを引きずります。ジオングです。
ここで名言が生まれます。
モビルスーツには『脚』があるという固定概念
シャア 「足は付いていない」
ジオン兵A 「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
という会話です。
ここで前から疑問に思っていた事がありましたが、いかんせんこの疑問を解消するには
時間が掛かるわけで、個人的なすっきりよりもブログで公にスッキリした方がいいかなと
思っていました。

ROLEXのサブマリーナには新型と旧型がありそれの違いは以前ブログで紹介しましたが
1つ疑問を引きずりながら今に至っています。

Ref.16610のブレスとRef.116610のブレスには互換性があるのでしょうか?

これは非常に気になります・・・

ある程度の節度を持って挑戦です!!!
コレデス
往年の名機であるサブマリーナ 16610系統
ブレスレットの構造が完全に違います。
ブレス外しブレス二本並べ写真
バックルが違うのは見てわかりますが、コマ自体は同じように見えます。
ここで「コマ」に注目してみましょう。多分世界で最もどうでもいいような事ですがお付き合い下さい
時計の比較などは雑誌や時計店のブログや宝石広場のブログで当たり前にみます。
ピンポイントで攻めるのが、スタッフ・タカギの特徴です。と書いてなんとか肯定してみます
さてコマを見てみましょう。
左側・旧型/右側・新型
ぱっと見は同じように見えますが、旧型は真ん中の部分に空洞があり新型は無垢のパーツに
なっています。当然この違いで重量に影響します。
2.4g
16610で細かい数字ですが、2.4gあります。ただ問題は中古ですので、新品の重さと違いがある可能性が
有るという事です。
新型は3.0gです
そして116610はステンレスの無垢という事もあり3.0gあります。ここで0.6gの違いが出ます。
12コマというコマ数で計算すると7.2gの違いになります。
写真ブレスの重さ2枚
ブレスの重さというよりもバックルの重さがかなり違うのでしょう。根本的に構造的違うのとヘビーな
作りになっている影響でしょう。
ネジ径は同じ
共に1.6mmでネジ径は同じでした。ここは原材料の問題があるのでしょう。大量にステンレス棒を加工する
わけですから、ここの太さを変えるとコストがかかるから変更無しという事でしょう。
重さは正直変わらない
ネジの重さは大体0.4g程です。はかりに載せたところ0.3と0.4を行ったり来たりしてました。
旧型
16610のネジの長さですが、15.5mmです。
新型
そして116610のネジの長さですが、15.3mmという違いです。
ただ思うに許容範囲誤差の気がします・・・
ネジに互換性は無いのかと思うわけです。当然旧型に新型のネジを使えるだろうと
ネジ首下
右が16610で左が116610です。わずかにネジが切られている距離が違います。
この違いが大きいわけです。使えないことはないでしょうが、正直互換性はありません。
旧型に新型のネジを入れると先端がコマからはみ出ます。
コマ本体
コマ本体は連結できますが、ねじ止めはできる感じですね。
こんな結果
やはり無理があります。そしてコマはリスクが有る為に116520と16622のコマで試しています。
そして本体側に取り付けるフラッシュフィットの比較です。
e38395e383a9e38383e382b7e383a511
左側が16610・右側が116610です。同じように見えますが、これが実は・・・
高さが違う
そうです高さが違うのです。これは取り付けできないであろうという要素ですね。
本来ここで取り付け写真などを取るのですが、フラッシュフィットの高さが違うという事で
無理はしたくないという本音がありますので、ケースに傷をつけてしまったりというリスク
等が有るのであきらめます。
無理に着けても収まりが良くないので、やめておきます。なので写真はありません・・・
個人的な感想になりますが、やはりデザインも替わり次世代機となったRef.116610と
今までの積み重ねで育ってきたRef16610はやはり違うモノだという事です。
よくどちらのがいいのか?という質問を受けたりします。
rx18902
116610という6ケタ型番の新型には新型の良さ
そして
416912001
惜しくもモデルチェンジとなってしまった5ケタ型番の16610も
良いのです。

ただ悲しいかな問題は私いまだに6ケタ型番を購入したことがありません・・・
カシャカシャするブレスの5ケタ以前のモデルが好きなので・・・

LINEでお問い合わせ

スタッフが直接ご返答します!友だち登録をして、お気軽にメッセージを送信ください。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。