秋が来るとイベントが目白押しで、はっと気づくとジングルベルが
流れて“ゆく年くる年”が・・・なんて思うスタッフ・タカギです。
週末に福島県双葉郡川内村というところまでバイクのイベントで
昨日ブログを書いたKスギモトと東京から4時間もかけて行ってきました。
都合3日間も全力で楽しんでいました。
Door of Adventure というイベントでした。
ラリーという少し変わったスポーツなんです。
私にできるのは、“冒険の扉”を示すこと。
扉の向こうには、危険が待っている。
扉を開くのは君だ。望むなら連れて行こう
これがパリダカールラリー創始者の第一回開催時に発したメッセージです。
正直パリダカと比べるにはスケールが違いますか、でも根本は同じ。
そして
夜はキャンプ
これを2泊3日で楽しみました。
参加人数も150前後
そして2日で300km弱林道を走りました。
色々な選択肢のあるレースなんてラリーしかないわけです。
走る道が明確に決まってないんですから。
冒険です。
アドベンチャーです。
そんな冒険を夢見るあなたには
エクスプローラーⅡなんていかがでしょうか?
冒険家を支えるツールです。
原点は
「ジョン・ハント卿率いるこの探検隊は、ロレックス オイスター パーペチュアル クロノメーターを装備していた。」
エクスプロラーⅠでは物足りない、もう少しゴツゴツした感じが欲しいと
思うなら間違いなくエクスプローラーⅡですね。
16570も雰囲気は抜群です。
私も個人的に白い16570を所有しています。
デイトナやサブマリーナの影に隠れがちな存在なのですが
そのデザインは素晴らしいと思います。
GMTとして抜群の視認性を誇ります。
おススメのロレックスです。
それではまた