タカギの日記

【円安】為替と私と輸入【流動的】ROLEX 116710 GMT

2013年2回目の登場です・・・
なんと言ってもここ数週間でというよりも劇的な動きを見せている
円相場にドキドキさせられているスタッフ・タカギです。
ADV
このバイクに乗り換えてから気づいたのですが、かなり自分に合わせて
セットアップしていくのに(個人輸入)という新たな道を模索しなければ
ならないという事です。
日本国内で何か少し利便性と機能性を上げたいと思っても売ってません。
でもこのメーカーの凄いところは
KTM POWERPARTSというメーカーが出しているアップグレードパーツが
存在するわけです。
でもこれの頭の痛いところは『そこそこまでならOKだけどそれ以上は・・・』
という事です。
そうなると必殺の個人輸入という道です。
何度か70円台の頃にアメリカやイギリスから買いましたが、普通にDHLなどで
送られてくるので気軽に買ってました。

でも

でも

年末前の11月にオーダーを入れてからが本当の戦いでした。
相場
このグラフを見るとそれはもうドキドキです。
まあオーダー分の金額を考えると大した事はないのですが、それでも気分的には
嫌な感じになります。
ドル決済500ドル分×79円=39,500円
ドル決済500ドル分×90円=45,000円
カード決済時に手数料も乗っかるので、その分も計算に入れています。
それでもこん
あっという間に送料分くらい変わるわけです。
注文した物もバックオーダーで6週間かかるというメールが来てもうドキドキです。
オーダーがそろい次第の決済となるなか??
カードの使用履歴を確認したらオーダーより1ヶ月後にホッとするわけです。

最近時計の値段(特にROLEX)も上がり調子です。
私は特に海外のお客様が他のスタッフと比べるとかなり多くいますので
為替には敏感な環境下に居ます。
私個人的に思うのは116710LNの価格状況です。
rx1617
この時計は国内外ともに人気のあるGMTです。
11月には[在庫なし]という状況も多々あり常に店頭にあったわけでないので
特に印象があるのかもしれませんが、それでも為替と連動している感じが強く
ありますね。
11月 537,000円~550,000円
12月 555,000円~585,000円
1月  585,000円
数字として見てしまうとかなり上がっています。それでも現在の状況を考えてしまうと
上がる事はあっても下がるという感じはなさそうな気がします・・・
※ブログをお読み頂いているお客様へ
あくまでも個人的な感覚で書いていますので、金額的な補償はできませんので
ご理解下さい。

今後はどうなるのでしょうか???
そしてバーゼルも近づいております。
ROLEX 2012年の新作で色々と出し切った感のある状況ですが
当然今年もと考えてしまう。
スカイドゥエラー
デイトナレインボー
ロレジウム
基本的にスポーツ系統の時計はすべて刷新されました。
今年は何が出るのでしょうか???

LINEでお問い合わせ

スタッフが直接ご返答します!友だち登録をして、お気軽にメッセージを送信ください。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。