皆様お待ちかね、今年も3月8日よりバーゼルワールドが開催されます。
プレバーゼルでもなかなか楽しみな新作が発表されましたので
私もワクワクしています。
そんな中、面白いアプリを見つけました。
バーゼル会場のマップが見られる無料アプリです。

立体的なビジュアルになっており、現地に行った気分になれるかも!?
ホール1には錚々たる有名ブランドのブースが軒を連ね、
その他ホールにも珍しいブランドが計2000社以上も出展しています。
行ってみたいなぁ~。
当店でも時計だけで100数十社以上の取り扱いがありますので、
「これってどんなブランドなの?」とよく聞かれます。
なかなかブランドの歴史から現在の立ち位置やモデル展開まで
ご説明するのは難しいというか何というかなので
たま~に車のブランドに例えることがあります。
時計ブランドより車のブランドのほうが、
ブランドイメージの定着率や認知度が高いかな?と思い。

パテックフィリップ → ロールスロイス(最高峰ということで)
オーデマピゲ → フェラーリ(知名度・高級価格)
ロジェ → ランボルギーニ(個性的なデザインと価格帯の高さ)
リシャール → マクラーレン(ぶっちぎりの高級価格)
ロレックス → メルセデス・ベンツ(ダントツの知名度)
ジェイコブ → シボレー(アメリカン)
IWC → アウディ(質実剛健)
オメガ → ワーゲン
セイコー → トヨタ
シチズン → ホンダ
私の個人的な独断と趣味嗜好とイメージで割り当てたので
苦 情 は お 受 け い た し ま せ ん 。
このブランドはこれ!というイメージがあれば教えてください♪