こんにちは、今年は珍しく夏バテしていないアフターサービス部の藤本です(*’ω’*)
先日友人に会いに石川に行って参りました( *´艸`)
兼六園


金沢城

ひがし茶屋街

月うさぎの里

金沢中央味食街

能登方面にも行きたいのでリベンジ予定です!(`・ω・´)
千里浜なぎさドライブウェイも勿論走りました♪

バイクで走りたい~!(*´з`)
海岸を走れる場所は世界的にも珍しく
アメリカのデイトナビーチ、ニュージーランドのワイタレレビーチ
日本の千里浜の3カ所と言われているそうです(; ・`д・´)
今回はデイトナの紹介ではなく、修理についての恐怖体験ですよ!
今の時期ご相談が多いのは湿気入りなのです。
海や川でのレジャーや急な雨で水気に触れやすい時期なので仕方がないのですが
時計業界の風物詩と化しています。

時計内部はある程度密封されており、湿気が勝手に出て行く事はありません(゚Д゚;)
放置すると…


修理が出来なかったり、メーカー対応必須で修理代金がとんでもない事になります!
私の記憶が正しければ、錆まくっていたオメガ スピードマスターの見積がですね…
オーバーホールではなくムーブメント一式交換で…
……
…
30万円の見積がッ!(; ・`д・´)
いかがでしょうか…恐怖のあまりゾクゾクしませんでしたか?
ガラスの内側が曇る、水滴が居る等ございましたら
大至急お預かりさせてください!
