皆様こんにちは!!鏡開きも終わってすっかりお正月ムードは消え去りましたね!!
どうも、だーふちです。でお馴染みの店頭スタッフ淵田です∩( ´∀`)∩
またの名をアナザーク○ガ淵田です。(ア○ザークウガについて詳しく知りたい方は映画館で『仮面ラ○ダー平成ジェネレーションズFOREVER』を見て下さい。)
さて、平成が終わる。仮面○イダーが終わる。そんな平成最後のバーセルワールド。皆さんいろんな予想を立てて盛り上がっているんじゃあないですか?(´艸`) フフフ
毎年この時期になるとROLEX PASSION REPORTをはじめとするファンサイトで加熱する「今年の新作何が出るのか予想して!!」というスレッド。
皆ロレックス大好きなんで色々考えます。
黒青GMTマスターⅡ116710BLNRが廃盤になって黒赤GMTマスターⅡ126710RONRが出るとか。
ついにセラミックベゼルのエクスプローラーⅡが出るとか。
チェリーニクロノグラフが出るとか。
グリーンサブが新型キャリバーになって黒文字盤に戻るとか。
まぁ、 世界中のロレックス好き達があーでもないこーでもないと持論を展開してるのを見るのもこの時期ならではのお楽しみかと( ´⊇`)ノ
バーゼルワールド自体は今年からスウォッチグループが出展取りやめを発表しているし、来年からはSIHHと連結開催の発表もあってか、ちょいと寂しい感じも否めませんが、ロレックスファンは「そんなの関係ねぇ!」とばかりにムラムラしてます。
さぁさぁ、本題にまいりましょう!今年の新作は何が出るのか!?
色々考えましたが、考えすぎて馬鹿になりそうなのでもうやめましたm(●´C_,`●)m ゴメンナサイ
でも店頭でいろんなロレックスを見ていて思いました!だから言います!
「エアキングを何とかして!!(´;Д;`)」
現行のエアキング116900といえばコレ↓↓

ケースとムーブはミルガウスの流用。
文字盤と針はエクスプローラー214270の前期型3・6・9にクロマライトなしバージョンの流用。
見た目は確かに個性あってカッコイイんですが、よくよく見てみるとなんか残念(´・ε・̥ˋ๑)
一つ言っておきますと、淵田はエアキング好きです!かつて本気で買おうか悩みましたが、エクスプローラーⅡ16570白を買いました。
この16570白はお気に入りでずっと使ってますが、かつて見送ったそのエアキングがいまだに頭の片隅をよぎることがあります。
ちなみにコレです↓↓

クセが強い!!ド━゚(∀)゚━ン
そもそもエアキングって何なん?(ノ´_ゝ`)ノ
店頭の片隅にあったロレックス最強読本とメーカーサイトを見てみました。
この本によれば「ロレックス エアキングは飛行のパイオニアたち、そして壮大な飛行史においてオイスターが果たした役割へのオマージュである。 オイスタースチールの40 mm ケース、オイスタークラスプ付ブレスレットと、特徴的なブラックダイアルを備えたエアキングは、初代ロレックス オイスターの航空の世界における伝統を受け継ぐ時計なのだ。」
おっと、これはメーカーサイトにあった現行モデルのお話でしたね(´、ゝ`)
俗に「ロレックス最古のペットネームを持つモデル」といわれるエアキングですが、初出は1940年代にまでさかのぼります。
50年代後半に有名なRef.5500がリリースされ、コレがかなりのロングセラーモデルとなりました。
90年代にRef.14000にモデルチェンジ
2000年代に入ってRef.14000Mにバージョンアップ
2007年にRef.114200にモデルチェンジ。エンジンターンドベゼルの114210やフルーテッドベゼルの114234などもラインナップに加わりドレス系かスポーツ系かで揺れ動くメンズたちを救済していくのです。
ところが2014年エアキングのネームが消えます。114200はエアキングではなくオースターパーペチュアル34というモデル名のみの商品になりました。
そして2016年「祝え!!」とばかりに現行のRef.116900にモデルチェンジし、エアキングが復活を果たしました。
めでたし、めでたし━━━( ´∀`)
じぇねえわ!!(ꐦ°д°)
やっぱり、かゆいところに手が届く。一周回ってすげえ良い。そんなエアキングに復活してほしかった(´・ε・̥ˋ๑)サミシイ
という訳でロレックスさん、エアキングをもうちょっとテコ入れしてください!!
優先順位的には同じノンデイト系の114060サブマリーナーとか214270エクスプローラーの後で良いです 人´ω`)
やっぱり昔のエアキングが良い!!というお方の為に当店の在庫をご紹介します。
流行のグレー文字盤。おしゃれです。


ベーシックなシルバーの3・6・9。ザ・エアキングです。


コチラは似て非なるオイスタープレシジョン。古いノンデイト系のロレックスをお探しの方におすすめです。


ま と め
今年もロレックスのバーゼルワールドの新作発表が楽しみ
エアキング好き
仮面ライ○ージオウ面白い
以上、今回も駄文に最後までお付き合いいただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします _|\○_オネガイシヤァァァァァス!!
[…] ■ ロレックス バーゼル2014 GMTマスターⅡ ■ バーゼル2015 ロレックス新作 ■ 現地スタッフ直撮り!バーゼル2016(Basel2016)最新速報 ■ バーゼル2017!現地スタッフ直撮り最新速報 【Basel2017】 ■ 3月まで待てない!またしても2018年のロレックス新作を予想してみる。 ■【バーゼルワールド2019】 ロレックスの新作は何が出るのか!? […]
[…] 3月まで待てない!またしても2018年のロレックス新作を予想してみる。 ■【バーゼルワールド2019】 ロレックスの新作は何が出るのか!? […]
[…] 3月まで待てない!またしても2018年のロレックス新作を予想してみる。 ■【バーゼルワールド2019】 ロレックスの新作は何が出るのか!? […]