店長おすすめ

満を持して【TUDOR 日本市場正式導入】

こんにちは、店長の荒井です。

最近寒いですね。

少し前まで酷暑に苦しんでいたような気もするのですが

アッという間に冬がやってきそうです。

皆様も季節の変わり目で体調を崩されないようにどうぞお気を付けください。

かく言う私は季節外れの花粉症に悩まされています。

例年、春より秋の方が酷いのですが、今年は特に辛いような・・・。

そんな今日この頃ですが、先日あるニュースが飛び込んでまいりました!!

~~~~~~ TUDOR 日本市場正式導入 ~~~~~~

長いこと噂にはなっていましたが、ついにTUDORの日本上陸が決定しました!

因みに、呼び方は慣れ親しんだ『チュードル』ではなく『チューダー』となるようです。

『バセロン・コンスタンチン』が『ヴァシュロン・コンスタンタン』に変更されたのを思い出しますね。

TUDORといえば2000年代まではROLEXのディフュージョンブランド的な紹介をよくされていました。

確かにサブマリーナーやプリンスデイトなどデザインもよく似ていますよね。

395992001      476466001

古くはリューズやブレスレットなど王冠マークのROLEXパーツが流用されていたケースもありましたからそれも仕方がないことでしょう。

 

ただ、ここ最近のTUDORはそのイメージも薄れて、独自色が強くなってきています。

TU195          TU242_3a55a08a1e8e4f0f8fefd492be5e731e

ROLEXの面影はほとんど感じられません。

独自路線はデザインだけに留まらず、2015年には自社製ムーブメントまで開発しています!

この自社製Cal.MT5600系は、シリコン製のヘアスプリングやロングパワーリザーブを備えた現代的なムーブメントです。

これからのTUDORを担う基幹ムーブメントとして開発されましたが、

現在は提携先のブライトリングにも供給されています。

例えば、

535412001_22b1399c73b4481c9dfda9831de707da

こちらのスーパーオーシャン ヘリテージⅡ に搭載されているブライトリングCal.B20は

TUDORのCal.MT5612をベースとしています。

逆にTUDORのブラックベイシリーズのクロノグラフに

ブライトリングのクロノグラフムーブメントCal.B01が供給されるなど

両ブランドの提携は上手くいっているようですね。

満を持しての登場となるTUDORですが、一先ず今月のスタート時点では、

ブラックベイシリーズをメインとするダイバーズウォッチや

ヘリテージクロノシリーズのみのラインナップとなります。

スポーティーなイメージを前面に押し出す戦略でしょうか!?

まだまだ他にも魅力的なコレクションを有するTUDORだけに

更なるラインナップの拡充を期待したいと思います!!

個人的にはシンプルな“バラチュー”の復刻なんてしてくれたら嬉しいのですが・・・

LINEでお問い合わせ

スタッフが直接ご返答します!友だち登録をして、お気軽にメッセージを送信ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。