皆様、こんにちは!
今夜、2月28日に飾ったばかりの愛娘のお雛様
を
実質4日!という最短の記録で再び押入れにしまう予定の若月です。
娘が成長するのとお雛様の展示期間が反比例している
ように感じる今日この頃です。
我が家のお雛様はガラスケースに入った”親王飾り”
ですので、
飾る場所さえ決まってしまえば、出すのに1分、しまう時は防虫剤を
入れるのでチョット時間は掛かりますが3分程です。
来年は娘に怒られないように頑張りますッ!
気を取り直して『今回のブログは何を紹介しようかな?』っと店内を探検していると・・・
ありました!ありました!”黒く輝く宝石のような時計”
です。
エベラール クロノ4 ”テメラリオ”
(ケースサイズ縦41.5mm×横37.0mm×厚12.9m)
世界370本の限定モデルで、文字盤に縦一列に並んだインダイアルは上から、
スモセコ、24時間計、12時間積算計、30分積算計となっております。
ケースとバックルにDLC加工(Diamond like coating)
が施されております。
ダイヤモンドのような・・と名が付いているように、通常のカーボンコーティングと
比べると3倍の表面硬度があり、耐磨耗性と耐食性に優れています。
表面もガラスのように光沢があり、キラキラッと輝きます。

限定商品に相応しく『edition special』の刻印が入ります。

ケースの左右に設けられたクロノプッシュボタンは正面に向かって左側が
スタート&ストップボタン、右側がリセットボタンとなっています。
特殊なボタン配置ですが押し心地は良く、右利きの私は親指と人差し指で挟んで
押すことができるので通常のボタン配列と比べても操作性は良好です。
クロノグラフの操作は良好でも、肝心のリューズが・・・と思われた方はご安心下さい。

ちょうど文字盤1時位置の裏側にプッシュボタンが付いています。
さっそくポチッとな・・
パッカーン!!
車で言うと”ガルウィングドア”のように何とも男らしい時計なのです!