こんにちはッ!カトウですッ!
私は休みの日に自転車で行動することが多いです。
別に自転車にこだわりを持っているわけではございません。
ただのエコです(ノ ̄口 ̄)ノ
先日は自転車に乗り息子を連れて池上本門寺へ行ってきました。
ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、
意外と節分などの行事には芸能人などが豆まきに来るようなお寺です(゜o゜)
近くてすぐに行けるような場所って
いつでも行けると思ってなかなか行かないことってありませんかぁ( ̄口 ̄)?
私は東京で育ちましたが、
東京タワーに上ったのは高校生になってからでした。
いつでも行けると思って特に意識はしていなかったのですが、
たまたま通っていた高校が東京タワーの近くだったもので・・・、
その理由がなければ行ってなかったかもしれません( ̄O ̄) /
話はもどりますが、
池上本門寺には力道山のお墓があります。
案内表示がしぶいです。
力道山は第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築いた
【日本プロレス界の父】と呼ばれた巨星でした。
ご存知の通りジャイアント馬場、アントニオ猪木は彼の弟子であります。
正面から見ると吸い込まれそうに感じたので斜めから見てみました(汗)
存在感です・・・。
オーラ( 闘気 )を放っておりました。
そんな存在感をアピールさせたい男性にはダミアーニのジュエリーがオススメです(ノ ̄▽ ̄)ノ
派手さや華やかさといったものだけではなく、
しぶさも感じさせるジュエリーです(ノ ̄O ̄)ノ