初めまして通信販売部の羽鳥と申します。よろしくお願いします
最近非常に気になる事がございます。
それはサッカーと年齢制限です。
年齢制限とは、タバコやお酒、パチンコ、競馬等は有名な年齢制限ですが
最近行われた男子のオリンピックサッカー(残念ながら4位)にも、国際的な制限として
オリンピックが行われる年の1月1日時点で23歳以下と、年齢制限がございます。
女子はないそうですが・・・・。
また、ワールドカップ予選は順調に勝ち上がっているようです。
こちらにも年齢制限はないようです・・・が、やはり中心は若い世代。
悲しい事に若い世代のサッカーファンと話すと、自分の中では有名な選手でも、
名前しか知らない全く知らない
と言われます。
あえて選手名は出しませんが、各世代ごとに思い浮かぶと思います。
以前は出場する事が夢でしたが、今や常連国となりそうな勢いの日本
是非頑張ってもらいたいです。ガンバレニッポン
さてっ、気になる年齢制限ですが、ウィキペディアで調べると
0歳・・・日本で男女とも権利や義務の主体となることができる。
12歳・・・小学校の最低卒業年齢。
15歳・・・義務教育期間が終了。
18歳・・・大学への入学が可能な最低年齢(飛び入学は除く)。
20歳・・・成人。
30歳・・・参議院議員、都道府県知事の被選挙権が与えられる。
40歳・・・初老。
えっ!?しょ初老!!
知ってはいましたが、実際見ると堪えます
誰もが経験する事ですが、残念ながら時は止まりません。
気持ちの持ちようとして、信長が「人間五十年」と歌っていた頃の話と考え、
かなり古すぎですが、人間の寿命も以前より延びているので

まだ老けこまないように心がけます・・・
突然ですが
明日9月17日は、敬老の日です。
長いあいだ社会のために尽くしてきた年長者を敬愛し、長寿を祝う日でございます。
想いが伝わる嬉しいプレゼントといえば沢山あると思いますが
常に一緒に過ごせる一生ものとして、腕時計や宝石をプレゼントしてみませんか?
クレジット手数料が20回まで金利0%(9月30日まで)がおすすめです
こちらにも年齢制限がございますが、高校を卒業している18歳の方からご利用が可能です。
ただし、未成年の方には保証人が必要となりますので、ご注意下さいませ。
それでは是非この機会にご来店お待ちしております