みなさん、こんにちは!
アフターサービス部のコジマです。
さて休みのたびにひどい雨に振られ続けてなかなか出かけることができません。
はぁ。
ツーリングへ行きたい。。。。(,,í _ ì,,)

さてさて愚痴っても仕方ないので自宅でバイク用品を物色する毎日を過ごしています。
メットにガード、グローブ・・・

まだまだ物欲が収まりそうにありません。
さて。今回の時計のお話ですが、、、前回のお話から1週間未満でいつも以上に手元の資料が全くありません。
どうしたものかと書きつつ考えているのですが、
きっとこういう時は思いつくままが良いのだと信じて目の前にあった工具についてお話をしますね。
目の前、と言っても私の自宅作業机は今こんなかんじなので

・・・自分でもあきれるほど工具がありますね。
机の下には予備だったり先端を加工したドライバー数セットやらピンセット数本だったり、
”ここ”という時にしか使わない・使えない工具が山と積まれてたりします。
ちょうど中央に置かれて少しカラフルなのがドライバーです。
いくつかメーカーもありますが、個人的な好みで昔からBERGEON製を愛用しています。
今年だったか去年だったかにリニューアルされて柄にゴムが取り付けられましたが、
壊れやすくかつ使いづらかったようで後に柄のゴム無しが販売されまして、
そちらを愛用しています。
カラフルな後端は6画形状になっておりまして、以前と言っても10年以上前ですが私が専門学校で
初めて買い揃えた時の円形とは打って変わって指先のグリップが良くなっています。
また、その後端にベアリングでもついたのか非常に周りが軽く、使っていても
指がこすれずにストレスなく使えています。
それぞれは小さな変更かもしれませんが、実際の使用感は使い比べると驚くほど
良くなっています。
むしろ初めからそうして欲しかったくらいには思ってしまいますが、
まぁ開発しようとするとなかなか思いつかなかったり制約もあるのかもしれません。
ピンセットですが、正直あまりメーカーの差を感じたことはなく、
どうせ後から先端の加工をしてしまうので気にしたことも無いというのが感想だったりします。
真鍮製・普段使い・ヒゲゼンマイ用・+α
くらいでしょうか。
どの工具も買ってから多少自分に合わせるために加工をするのですが、
ピンセットは特に顕著です。
まずは先端。
やっぱり好みが優先されてしまっていますが、多少細く、エッジは無くし、好みの形に仕上げて後バフで磨いています。
持ち手は縦にヘアラインを入れて滑りづらくし、たまに後端に重しをつけてます。
ここまで書き込んで思うのは
完全に好みが先走っているなぁと
もう少し考えて使い勝手よくしてみてもいいのかもしれませんね。
たまにお客様で工具のことについて効かれることがありますが、
基本的にはハンズだったりで販売されているような物です。
ただ、自分の好みや使う用途に合わせて加工をするので
私が何を使っているか、は返答が出来ても
同じ物が欲しい、にはせいぜいどうやって加工するかくらいにしかお答えできなかったりします。
どこまで求めるのかによっても違いますし、それこそ時計によって修正することもあるので
結局は自分でできるようになるしか無いのです。
どれだけいらっしゃるのか微妙ですが(笑)工具を揃えたい!
という方がいらしたらお気軽にお声をかけて下さい。