大好きなネットサーフィンをしていると気になる見出しがあったので
紹介させて頂きます。
2月より車の車検の基準が厳しくなると 🙂
私は宝石広場に入社する前はとある車ディーラーの営業をしておりましたので
とても気になってしまいました。
簡単にご説明いたしますと、
車の車検は国の定める保安基準に入っいれば通ります。
ここからが今回の問題の話なのですが、
例えば車検には大きく分けて2つの方法があります。
①ディーラーや車パーツを扱う量販店、ガソリンスタンドetc
②ユーザー車検(自分で陸運局に持ち込み車検を通す)
①ではディーラーの検査官が厳しく車一台一台を不具合が無いか、交換部品などはないか
厳しくチェックが入りその場で車検が完了されます。
今回の問題は多分こちらですね。
②番のユーザー車検は陸運局の検査官がエンジン始動直後に警告灯が
点灯するかを見ているだけなので点灯しっぱなしでも点灯はしているので
検査事態は通っておりました、、、、、、が
2月からは警告灯などが点灯している場合検査すらしてもらえないという事です。
まぁ今までが甘いだけだったのかもしれませんが
ここで一つ裏情報です。
全部のお店とは言いませんがガソリンスタンドなどは陸運局から認定を受けている
わけではないのでお客様の代わりにスタッフが陸運局に行って②をしているので
2月以降はしっかり整備をした後に陸運局に持ち込まなければなりません。
今後は安く車検は出来ない事が増えてくると思います。
無理矢理本題に戻しますが、私共の扱う時計等には車検のような事はございませんが
クォーツ時計であれば電池交換、自動巻きにはオーバーホールしっかり行いましょう 💡
気になることがございましたら当社修理スタッフにお申し付けください。

話は変わりますがまだまだ金相場好調です。
ご自宅に眠っている指輪、ネックレス等ございましたら一度査定を 😳
オーバーホールや新しく購入しようと思っている時計やジュエリーの
足しになるかもしれません。 😯
ご参考に下記もチェックして頂ければ幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
