皆さまこんにちは営業部竹内です。
6月に入り、少しずつ雨予報の日が増えてきましたね。
梅雨が近づいている証拠です。
梅雨というと雨が続くことによって出勤や通学が大変だったり、
なかなか出かけられなかったり、湿気が多くじめじめした気候だったり、
梅雨が好きという方は少ないのではないでしょうか?(梅雨好きの方がいたらごめんなさい)
いやだなーと思っていても毎年必ず来てしまう梅雨。
梅雨を好きになるポイントが何か無いか梅雨について調べてみました。
梅雨の語源は梅が熟す頃の雨だからという説と、
湿気のせいで黴(かび)が生えやすい季節だからから黴雨(ばいう)と呼んでいたが、
語感が悪いので梅(ばい)が当てられたという二つの説があるらしいです。
また、日本だけでなく中国や朝鮮半島にも梅雨はあるそうです。
日本の中でも西日本ではスコールのような激しい雨が降ることが多く、
東日本では強くは降らないが降ったり止んだりの雨が多いらしいです。
特に梅雨への嫌な思いは変わりませんでした。
この憂鬱な気持ちを少しでも和らげてくれる商品が無いかと
店内を探してみたところピッタリの商品を見つけました!
ティアドロップとはしずくをモチーフにしたジュエリーのことです。
ティアドロップの中にフラワーをモチーフにしたダイヤが散りばめられていて可愛らしいですね。
コチラのジュエリーの様に雨のしずく1つ1つも綺麗で可愛らしいものだと思えば
雨の日も楽しめそうな気がしてきました。