明けましておめでとうございます。スタッフのタカギです。
昨年に引き続き今年も宜しくお願い致します。
昨年は
ROLEXの新旧比較ブログ
私物ハーレーのへっぽこカスタム
お客様の革ベルト作成
毎回ブログを書くと似たような内容になってしまうわけです。
たまに書き進めると『コレ完全に日記だな・・・』と思う。
実際個人的にアレやらコレやらは他のブログに書いているので、
内容的に焼き直しが多くなる。
なるべく変化のある内容にしたいとは思うのですが、やはりそこまで
変化のある生活をしているわけでもないので普通です。
どうしたもんだか・・・
年が明けると気になるのは、2012年新作発表ですね。
まずはSIHHですね。
パネライ
ランゲ
カルティエ
リシャールミル
ジャガールクルト
などなど・・・
ネットで見つけた・・・
見た目は既存のモデルのようですが
cal.3001となり前作のPAM00372(cal.3000)と比べると秒針/パワーリザーブゲージが追加されています。
若干文字盤のロゴのサイズも違うのでしょうか・・・
IWC TOPGUN ミラマー
TOP GUNというネーミングにいつもドキドキします。
世代的に
マーベリックが乗っていたKAWASAKI GPZ900RにG-1のジャケットにあこがれたわけで・・・
疑問は『ミラマー』というネーミングに
TOP GUNとは、アメリカ海軍戦闘機兵器学校(United States Navy Fighter Weapons School)のことで
カリフォルニア州サンディエゴ近郊のミラマー海軍航空基地に養成所があったわけです。
でも
でも今はネバダ州ファロン空軍基地にあるわけで・・・
気にしない
TOP-GUN MIRAMAR配色が大好きです。
伝統と格式があるからこそ
ピアジェのスケルトンですが
この薄さにピアジェの伝統を感じます。
これかなり個人的は大好きな部類に入ります。
ボーム&メルシーのクロノグラフです。これはかなりカッコいい。
文字盤最高!2カウンタークロノ最高!ブレゲ針最高!配色も最高です。しかもフライバックです。
男の中の男時計ランゲ ダトグラフ!!!
完璧なまでに完成されたクロノグラフにはデザイン変更など必要なし!!!
パワーリザーブゲージが付きました・・・
偉大なるヴァシュロンコンスタンタン
14日巻きです。2週間です。写真が小さくてすいません。
勢いは止まらない!!! HUBLOT
外側のベゼルと内側に都市名が表記されたGMTモデルですね。ビックバンではなく
キングパワーを纏い中身はUNICOで仕掛けます。
40年の時間の流れを記念して
スケルトンにはかないません。40本限定のようです。
これら上記以外にもいろいろあったのですが、ネットで見つけた情報なので正確性に欠けるかと
思いますが、やはり新年を迎えると近づくSIHHなので、気になるのはどうしようもありません。
2012年最初の刺激的時計の販売
お客様には非常に喜んでいただけました。私自身も発表されたときどうしても
この時計を見たくて見たくて・・・本物はすごかった。
今年はどんな刺激的な時計と出会えるのでしょうか。