先日グーグル先生を訪ねて見たらJacques-Yves Cousteauのリンクが貼られていて
我慢できなくなってブログを書いているスタッフのタカギです。
クストー氏はこよなく海を愛した海洋学者です。もともとフランス海軍に所属し潜水用のアクアラングを
発明したそうです。水中考古学なるものが専門のようです。
ところで“水中考古学”ってなんでしょう????
↓
簡単に表現すると“水中に有ったモノを研究する”事(沈没船やら古代遺跡等)
↓
クストー氏が始めたそうです。
非常に説得力がありそうです。
これは今のところ宝石広場にあるIWCアクアタイマークロノグラフ・クストー氏のモデルです。
それからそれから
クストーコラボを考えていたら“海・海・海”
ジャック・マイヨール氏のも有名ですね。
オメガ・シーマスターですね。
素潜りで100mの記録を出している事とイルカが大好きなイメージ。でもイルカと出逢ったのは
日本の佐賀県唐津市だそうです。
スポーツ・研究・有名・コラボレーションと来たら
昨日のブログ“Diego Armando Maradona”の時計が出てしまっている・・・
これです。
でも
気になるのは
Iglesia Maradoniana D10Sです。DIOS #10 マラドーナ教です。10の戒律がありまして、その中に
Defender la camiseta argentina, respetando a la gente. とあります。
“アルゼンチンのユニフォームを守り称えよ”という意味です。流石です。熱い気持ちが詰まっています。
両腕です・・・先日の試合でも両腕にしてました。
この“両腕ネタの完結編”はフジナワ・ブログで!!
既存のモデルを使いコラボレーションして新たなテイストに仕上げる。これは限定であったりと
非常に魅力的であり危険な言葉です。この言葉に心を揺すられて欲しくなる・・・
その結果
私の
ブログで登場する“バイク”が
これもコラボです・・・限定という言葉とレプリカカラーというだけで・・・
若干人とは違うという部分で決断してしまいました。
さあ今晩は“アルゼンチンVS韓国”戦です!!!6月17日 20:30 キックオフは21:00???
どんな試合展開を魅せてくれるのでしょう!!!