皆様こんにちは
営業部イナダです
10月も後半!もう11月になりますね
通勤のジャケットが肌寒く感じてきました
が私の食欲は暴走中です
そんなことはさておき
前回ダイヤモンドの4Cについてお話しましたので、
今回はプラチナについてお話したいと思います
【プラチナ】
17世紀に発見された金属で融点(溶ける温度)は1769度
火にも溶けない白い金と呼ばれていました
19世紀になり、カルティエがプラチナを作品に使用したことにより
多くの人々の注目を浴びたそうです
日本人に絶大な人気を誇るプラチナは
ブライダルジュエリーとして、長く使えるジュエリーとして、その人気は不動です
ちなみに日本は世界一のプラチナ消費国だそうですよ
日本人はプラチナが大好きなんですね
次は合金の表示についてです
日本では造幣局がプラチナの品位を認定しています
Pt999…純プラチナ (平成24年4月よりPt1000から表記が変更)
Pt950…重量の95%は純プラチナを含有
Pt900…重量の90%は純プラチナを含有
Pt850…重量の85%は純プラチナを含有
純プラチナは柔らかくて傷が付きやすいこと、
加工したり宝石をとめたりするときに、不具合が起こることがあり
ジュエリーにあまり向きません
また、Pt850未満の品位は
プラチナのジュエリーとして販売してはならないことになっています
とブログを作成していた所
店頭にて真剣にダイヤモンドを選定しているスタッフタカギを
見つけました
聞いた所、常連のお客様に頼まれ
品質のいいダイヤのピアスを選んでいるようです

真剣ですね~
選んだピアスはお客様に気に入って頂けることを願っております
当店には他にもプラチナ台で
グレードのついたダイヤモンドのネックレス、ピアスを
たくさん取り揃えております
ぜひ店頭にてご覧くださいお待ちしております