どうも、だーふちです。
時計の世界で三大複雑機構と言えば、
『パーペチュアルカレンダー』
『ミニッツリピーター』
『トゥールビヨン』
一つ搭載されるだけで値段が一気に跳ね上がる正に雲上の複雑機構。
正直、「必要か?」言われたら「必要ない。」と答えてしまう。でもこれをゼンマイと歯車で設計して組み上げる職人さんたちがいるって凄い。ホントに凄い。
だーふちに出来るのは、音の出なくなったグランドジオウライドウォッチの切れた配線をハンダづけして直してやるくらい。正に雲泥の差。
きっとこの三大機構を組み上げられれば、
『おじさん時計屋だから、直せない時計ないからさ。』っていう
あのかっこいいセリフ言えるんでしょうね~。
だーふちは技師ではないので、一生言えないでしょうね~。でも、時計は好きだから眺められればそれでいいか。
使って楽しいパーペチュアルカレンダー、聞いて楽しいミニッツリピーター、見て楽しいトゥールビヨン。
今日は見て楽しい、そして超かっこいいトールビヨンウォッチのご紹介。
《ブレゲ ヘリテージ トゥールビヨン 5497PT/12/9V6》
まずは動画でご覧ください。
トゥールビヨンをアップで見るとこんな感じ。
いやぁ~たまらんですね。今でこそいろんなメーカーからトゥールビヨン出てますが、やっぱりブレゲのトゥールビヨンが良いですね。何かで見ましたが、今年2021年はトゥールビヨンが発明されてから220周年だそうです。
節目っちゃあ節目ですが、まぁだーふちのはこじつけです。
一つ確かなことは200年以上前にこれを設計して完成させたブレゲさんが凄いってことです。彼こそが真の「おじさん時計屋だから。」を言える時計屋の一人でしょうね。
腕に乗せるとこんな感じ。

これが上がりの時計と言われたら素直に納得できる。そんな存在感。いきなり覇王色の覇気を使えそうです。

反射し過ぎて鏡に映すと時計だけぼやけるという驚異のオーラ!何度やっても綺麗に撮れませんでした。
驚異のオーラを纏える時計をお探しの方はLINEでご連絡下さい。
ご紹介した商品

ブレゲ
ヘリテージ トゥールビヨン 5497PT/12/9V6