いつも宝石広場ブログをご覧頂きありがとうございます。
通信販売部の高橋です。
コロナウイルス感染拡大の影響で、今年の夏は飲み会やBBQの機会が例年よりも減ってしまい、大好きなお酒を飲む機会が全く無くなってしまいました。
コロナめ_| ̄|○
来年こそは今年の分まで、倍返しで楽しみたいですね!!
2020年も9月となり、時計業界ではロレックスの新型モデル発表にざわついていますが、今回は、私が愛用している時計をご紹介します。
■関連ページ:宝石広場ブログ![]() 【2020年新作】ロレックス新作モデル速報!【新型サブマリーナーなど全8機種まとめ】 |
この時計、
ちょっと訳アリなんです。。。
ロレックスのプロフェッショナルダイバーズウォッチ
こちらが私の愛用している腕時計です。
スーツにもキマるダイバーズウォッチ。
5桁品番のロレックス シードゥエラー(Ref.16600)です。
付属品の赤タグ・アンカー(船のイカリ)パーツ・冊子類と一緒にパチリ♪
6時位置の表記にあるように防水性能は”4000フィート=1220m”
この「シードゥエラー 16600」は、文字盤の外周部分に”ROLEX”の文字とシリアルナンバーの”ルーレット刻印”が最後まで入らなかったモデルというのもマニアックなポイントです。
■ROLEX シードゥエラー 16660
1991年から2008年頃まで生産された3代目のシードゥエラー(Ref.16600)
後継機種となる大型化され防水性能を極限まで高めたシードゥエラー ディープシー(Ref.116660)が2008年に登場するまで、プロスペックダイバーズモデルのフラッグシップモデルとしてラインナップされていました。ケースサイズは40mm。
■関連ページ:宝石広場 シードゥエラー 16600 ストック一覧
あゝかっこいい… 😳
2020年9月1日に新型モデル(126610)が発表された「サブマリーナー」と「シードゥエラー」は、とてもよく似ています。
ですが、大きく異なる箇所は9時側のケースサイドに設置されたエスケープバルブです。

海中から浮上する際に時計内の圧力が高まると自動的にガスが抜ける仕組み…のようです。
実際にヘリウムエスケープバルブが活躍する瞬間を見た事はありません。
普段は陸上で生活していますし、海に行っても波打ち際で遊んでいるレベルなので。。。
2020年現在、流通しているシードゥエラーは、「赤シード 126600」。
■ROLEX シードゥエラー 126600
70時間ものロングパワーリザーブ性能を誇る新型自社キャリバー3235を搭載して、初代の誕生から50年を記念した2017年に登場。
それまでの歴代シードゥエラーの40mmから43mmへサイズアップし、初となるサイクロップレンズを採用。文字盤6時位置に赤色の『SEA – DWELLER』ロゴが入った、大人気プロフェッショナルダイバーズウォッチです。
■関連ページ:宝石広場 シードゥエラー 126600 ストック一覧
この時計の入手エピソード
現行シードゥエラー(126600)と同じ、1220mの防水性能で日常使いにピッタリなこの時計。
実は、
祖父が所有していた時計で、
私が高校生の時に祖父に譲ってもらった時計なのです!
祖父の家のタンスの上に雑に並べられた腕時計群から発見しました。
他にもいくつか腕時計が置いてありましたが、坊主頭の高校球児だった私でも知っていたビックネームの腕時計を見つけ、
『この時計、持って帰っていい??』
価値を全く理解していないであろう、孫から突然おねだり。 快く承諾してくれた祖父に感謝です!(今となっては本心は分かりませんが…) 譲り受けてからは、毎日眺めたり着けたりして楽しんでいました♪ |
そして、時は10年ほど流れ、宝石広場に入社した私。
ROLEXの型番を覚える資料で見覚えのあるモデルが!
しかも同じ様な、ロレックスが家のどこかにあったはず!!!!
何とか見つけ出した発見当時の、リアルな状態がこちらです。

なんと!
ベゼルが無い状態だったのです!
ベゼルの無い、デイトジャストのような腕時計を当時の私は眺めて喜んでいたのです。
(ブレスレットは自分でサイズ調整してたら、バネ棒パーツを無くしました)
ベゼルが無いダイバーズウォッチって、どんな使い方してたんだ!?、じいちゃん…
すぐに日本ロレックスにお世話になりました。
上記の写真の状態からの修理明細がこちら

メーカーの意地で、可能な限りほとんどのパーツを交換した感じがします!
オーバーホールとパーツ交換代金の合計¥123,660(消費税8%込み)
あらゆるパーツが新しくなり、キチンと時を刻む腕時計として復活しました!
今では毎日愛用する、大切なお気に入りの腕時計です。

10万オーバーの修理代金は、決して安くはありませんが、5桁品番のシードゥエラーを今から購入しようとしたら全然足りません。
祖父が残してくれた時計のおかげで、わずか¥123,660-でROLEXユーザーになった私。
じいちゃん、ありがたや。m(__)m
ちなみに、このシードゥエラーはM品番のため、製造年は2007年~2008年頃。
多分この時期に購入したであろうと推測できます。
■関連ページ:ロレックスの製造年を調べる (頭文字にアルファベットが使われたシリアルナンバーから判定する方法) |
2007年~2008年頃、何があったのか。
何故どうして、メジャーなサブマリーナーではなく、シードゥエラーを選んだのか。
ガチでダイビングする気だったのか??回転ベゼルは何故取れてたのか。。。
中古の時計の場合、過去に思いをはせ、時計にまつわるストーリーを推測するのも楽しみではないでしょうか。。。 😎
機械式時計に寿命はあるか
『機械式時計は子や孫の代まで受け継いで使える』
『機械式時計はメンテナンスをすればずっと使える』
『機械式時計はパーツが存在する限りずっと使える』
昔からよく耳にする言葉ですが、、、身をもって体験した私です。
機械式時計は、定期的なオーバーホールを行い、機械油を補充し、劣化したパーツを交換し、水や温度変化に注意して丁寧に使えば、半永久的に使えるのです!
※オーバーホール・メンテナンスについては、実績豊富な宝石広場のアフターサービス部門も是非ご確認ください(修理に関するご相談や見積もりは無料です)
![]() ■関連ページ:腕時計の修理・オーバーホール 宝石広場時計修理サイト |
最後に、購入する時計を選んで、ご決済の前に本当にこれで良いのかと悩むのは当たり前です。
今、時計(特にロレックス)高いですもん。。。
そこで、
どうしても踏ん切りが付かない時の”魔法の言葉”をお知らせします。
『将来、息子や孫が使えるし!』
悩んだ時は是非、思い出して下さい。
また、ご不明点が有りましたらLINEや電話、メールやSNS等でお気軽にお尋ね下さい。
素敵な1本を見つけるお手伝いが出来れば幸いです。
暫らくは当店のホームページを隅から隅まで見てみようと思います。
将来の孫の為に…(笑)
![]() ■ インスタグラム |
![]() |
![]() ■ フェイスブック |
![]() |
【毎日アイテム追加!新品も中古も圧倒的な在庫数!】宝石広場 WEBストア
【高級時計・宝石の買取り&下取りLINEですぐ査定!】宝石広場 高額買取サイト
【オーバーホール・電池交換なんでもお任せください】宝石広場 時計修理サイト