最近バイクに乗ることを忘れてしまったかのようにカバーにかけたまんま
その姿を見るのがツラいスタッフ・タカギです。
とは言ってもまだ数週間しか経ってないんですが・・・それでも昔ほど乗れない
時間が多くなりました。
今ではこんな光景もあまり見られません
うーん朝早く起きて午後早い時間に戻るプチツーリングとかたまに
行きたいんですが、気持ちと条件が一致しない。
ここ何回かブログでROLEXのヴィンテージばかり取り上げてきましたが
ワタクシも個人的に使っています。ここ最近仲間入りしたRef.16753です。
フジツボではないですが・・・(理由あり)
どうもコンビは私の手元に長くいないというジンクスがあり敬遠してきたのですが
ただ漠然と一本くらい欲しいな~と思ってました。
特にヴィンテージは購入する基準が人それぞれなので、なかなかいい一本と
出会うことが難しいという問題があります。
金額?
付属品の有無?
コンディション?
ワタクシは
やはりコンディション派なんです。
日本ロレックスにて恐ろしいほどOHされてしまった無残な16753なのです。
針も文字盤も今年すべて(全て全てですよ)交換済みルミノバになってます。
よく光ります(残念賞なGMTの代表みたいな状態です)
脅威の
針・文字盤・ベゼル・リューズ・風防・OHと完璧なまでにROLEXで行われていました・・・
いつも思います
メーカーでOHされている事の良し悪し
そこは割り切って・・・
本当はRef.1675が欲しかったのですが、それはまたいつか。
やはりGMTが気になるところで
16718ですね。私の中ではBEST OF GMTです。
本当はこのモデルが欲しかったんですが、さすがに金無垢をなんていうのは
自分の中で抵抗がありました・・・
コパーカラーでジュビリーが私の心を鷲掴み!!!
これからの時期は最高です。
A-2あたりのレザージャケットで着けたら相性は良さそうです。
116710LNです。
個人的な感想ですが近年モデルチェンジを受けたモデルの中でもダントツに素晴らしい
完成度を誇るGMTです。
今までの流とも取れる“少し華奢なモデルであるGMT”から大きく変更を受けた事により
“エレガントで重厚感あふれるGMT”となりました。
モデル番号からケース・ブレス・文字盤・針・ベゼルという全て違うモノに変える新しい
ROLEXの予感をさせたモデルです。
GMTはどうでしょうか??