こんにちは!だーふちです( ゚、ゝ゚)ノ
⚾プロ野球が開幕しましたね!!!⚾
コロナウイルス感染対策のため、例年と異なる試合環境ですが、プロレベルのキャッチングの音やバッティングのインパクト音、そして選手の掛け声など、満員のスタジアムでは全く聞こえない音声が聞けるのもまた一興♪
草野球に慣れ親しんでいる身としては逆に親近感が沸きますねヽ(●´,_ゝ`●)ノ
とはいえ、熱気のこもったスタジアムで大声で応援できる日を迎えるために、今は我慢のときですね(´,_ゝ`)ノ
TV中継とDAZNを見ながらプロスピAをやって野球欲を発散したいと思います(ノ゚,_ゝ゚)ノ~~⚾
さてさて、夏になると毎年気になるアレの話をしましょう。
そう、腕時計の防水性能の話です💧
この記事の目次
腕時計の防水性能まとめ
『結局どのくらいの防水性能があれば安全なのよ??』って皆さん疑問に思われてるかと思うんですが、その前にまず防水性能についておさらいします。
正しく防水性能を理解せずに、装着したまま海やプールで泳いだり、風呂に入ったり、マリンスポーツをしたり等、能力以上の間違った取り扱いをすると故障の原因になります。
腕時計の防水性能とは?
腕時計の防水性能には、性能を表す表記が複数存在します。
3気圧、5気圧、10気圧(3BAR、5BAR、10BAR)と気圧で表示されるものもあれば、100mや300m、ROLEXディープシーの超ド級3900mなんていうメートルでの表記も存在します‼
![]() |
m(メートル)表示と気圧(BAR)表示で何が違うの!?( ゚、ゝ゚)ノ
まず防水性能は、日本国内のみの国家規格「JIS規格」、国際的な標準化規格「ISO規格」という商品の性能を表す品質規格に則って厳密に定められています。
日本国内でのJIS規格において、ざっくりと簡単に分類すると下記のように分けられます。
m(メートル) ⇒ 潜水用防水性能 : 潜水用
気圧(BAR) ⇒ 日常生活防水性能 : 一般用
潜水用と一般用では防水性能のチェック項目が全く異なり、潜水用の方が防水性能のチェック項目がはるかに多いです。
”潜水”と聞くと、深い水の中の水圧に耐えれるダイビング用のマスクやウェットスーツ、フィンや酸素ボンベなどの専用機材が必要な、通常の水遊びとは異なる特殊なイメージですよね。
潜水用の防水性能を備えた腕時計も、そんな特殊な環境に耐えれる設計になっています。
100m防水と10気圧防水は同じ?
地球上では水深10m潜ると、1気圧がかかります。
そのため、10気圧防水と100m防水は同じと思うかもしれませんが、まったく異なるものです。
100m防水=水深100mまで潜ってハードな動きをしても耐えられる防水性能
10気圧防水=静止状態で100mの水圧までなら耐えることができる防水性能
深海の水圧に耐えうる本格的な潜水用の100m防水性能、ビーチやプールサイドなどの水回りでの使用に最適な10気圧防水性能とお考え下さい。
日本国内における時計産業の振興を行う一般社団法人「JCWA 日本時計協会」さまのページに詳しく記載がありました。
■参照ページ:防水時計の種類と取扱い上の注意点を教えて
100~200m防水の欄の記載と異なり、10気圧防水・20気圧防水の欄には「飽和潜水用や空気潜水用に使用しないで下さい。」と明記されています。決して同じではありません。
時計ブランドによって表記が異なる!
【ROLEXの防水性能】
金属の塊からケースを削り出し、ねじ込み式の裏蓋とリューズを組み合わせて、高い気密性を実現した、ロレックス独自開発の防水ケース”オイスターケース”。
牡蠣(オイスター)の殻から名付けられた、ロレックスの高い実用性を端的に表す象徴的な構造で、公式サイトでは防水性能をメートルで表示しています。
そのオイスターケースを用いたロレックスの現行機種は、ほぼ全てのモデルで100m防水という他のブランドに比べて非常に高い防水性能を備え、ダイバーズモデル<サブマリーナー・シードゥエラー・ディープシー>に至っては300m以上の防水性能を備えています。
![]() |
サブマリーナー 116610 ⇒ 300m防水
シードゥエラー 126600 ⇒ 1220m防水
ディープシー 126660 ⇒ 3900m防水
デイトナ・ヨットマスター・エクスプローラー・GMTマスター・ミルガウス・
スカイドゥエラー・デイデイト・デイトジャスト etc. ⇒ 100m防水
【IWCの防水性能】
時計業界では多くのブランドが、日本向けの公式サイトやカタログで防水性能をメートルで表示しますが、IWCでは気圧数で防水性能を表示しています。
”一般に用いられている検査方法では、この防水表示は実際の水深と一致しない”との見解をIWCは公式サイトで示しています。
上品なドレスウォッチやレディース向けのファッションウォッチでは、手洗いや少しの雨に濡れる程度の”日常生活防水”という最も低い防水性能の時計が多いのですが、IWCの現行モデルではドレスウォッチラインの「ポルトギーゼ」・「ポートフィノ」が3気圧防水性能を備えています。
![]() |
数あるIWCの腕時計の中でも、ダイバーズ性能に特化したスポーツモデル「アクアタイマー」が最も防水性能が優れています。
正直、ロレックスの100m防水性能と比べてしまうと疑問符が沸いてしまいますが、、、
![]() |
日本語版IWC公式サイトでは、”12~20気圧防水のダイバーズ・ウォッチは、スキューバダイビングのために作られたプロフェッショナル用の計器”と表記されています。
■参照ページ:IWCシャフハウゼン 公式サイト 防水
ダイビングに使う方は居ないと思われますが、かつては耐磁性能を強くアピールしていた「インヂュニア」の、2017年から登場した現行モデルでは、IWC基準のスキューバダイビングが可能な12気圧防水を備えています。
![]() |
アクアタイマーやパイロットウォッチシリーズとは異なり、海でも山でもどんな環境でも正しく動作する洗練されたスポーツモデル=インヂュニアというポジションなのでしょうか。
IWCのように、メートル表記と気圧表記で防水性能がイコールではないことを区別しているブランドもあれば、【防水性能:10気圧防水(100m)】というように並列で表記しているブランドもあります。
■公式サイトにおける主要ブランドの防水性能表記
メートル表記のみ:ロレックス・オメガ・タグホイヤー・ブライトリング・オーデマピゲ
気圧表記のみ:IWC・セイコー・パテックフィリップ
どちらも並列表記:ウブロ・パネライ・ブレゲ
※水が浸入して時計が故障してからでは遅いので、説明書や公式サイトで防水性能をしっかりと確認してから使用してください
防水性能を過信してはダメ!
時計の防水性能って、あくまでもその時計が新品の工場を出荷された時点の性能なんです。
この”工場出荷時”というのは、多くの工業製品の防水性能の基準となっています。
腕時計だけでなく、防水性能を備えた最新iPhoneモデルも防水性能の基準は、製造されたばかりの工場出荷時点での防水性能となっているので、お気を付けください。
さらに、どんなに優れた防水性能の腕時計でも、普通に使ってる分には1年や2年くらいでヘタるものではないんですが、それでも徐々にパッキンなどのパーツの劣化などで防水性能は確実に低下していきます。
その辺の詳細を、宝石広場アフターサービス部の時計修理マイスター小島&藤本が、過去のブログで警鐘を鳴らしております。↓是非ご一読ください。↓
■関連ページ:
きちんと防水性能を発揮するために、調整後はリューズの締め忘れに毎回必ず注意して、定期的な防水性能の点検やオーバーホールを行って正しくご使用ください!o(`_ゝ´)○
■関連ページ:ダイバーズウォッチ (divers watch)とは
2020年夏のオススメ夏時計
腕時計の防水性能ですが、「夏時計」というテーマであれば防水性能は10気圧防水以上あれば十分楽しめると思います(つ´、ゝ`)
そこで今回は10気圧防水以上で、細腕のアラフォーおじさんに似合う洒落乙なやぁつを見つけたいと思います!
王道的なダイバーズモデルよりもデザインや作りにクセやコダワリのある、少しマニアックな時計をセレクトしました!
ブランパン フィフティファゾムス
![]() |

モーリスラクロア アイコン
![]() |

ロンジン スキンダイバー
![]() |

ショパール LUC
![]() |

ノモス アホイ
![]() |

パルミジャーニ・フルリエ パーシング
![]() |

コルム アドミラル
![]() |

以上、すべて宝石広場の店頭スタッフ、だーふちが着用してみました!
(腕周りサイズ:約16.0cm)
2020年の夏時計まとめ
イルカと泳ぎたい、海中深く潜りたいという方は、必ず防水性能に優れた本格的なダイバーズウォッチをチョイスしてください!
■関連ページ:ダイバーズウォッチ&マリンウォッチ特集
2020年夏時計(マニアック時計編)いかがでしたでしょうか?
世の中明るいニュースが少ない昨今ですが、自分の身の回りのものは好きなアイテムで固めて、少しでも気分をアゲていきたいところですね( ゚、ゝ゚)
それではまた次回のブログでお会いいたしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!( ゚、ゝ゚)ノシ
【毎日アイテム追加!新品も中古も圧倒的な在庫数!】宝石広場 WEBストア
【高級時計・宝石の買取り&下取りLINEですぐ査定!】宝石広場 高額買取サイト
【オーバーホール・電池交換なんでもお任せください】宝石広場 時計修理サイト