最近雨が続きバイクに乗れず辛い日々を過ごしているスタッフのタカギです。
バイクが乗れない時は何して過ごすか・・・
普段おこなわない整備をしたりしちゃいます。整備というのは時間が無いと
ゆっくり出来ません。予定を組んで時間通りに終わる事は稀です。
例えば
①工具が無い(失くしてたり、元々持ってなかったり)
②調整方法がわからない(ネットなどで調べたけどわからなくなる)
③ネジがなくなる(戻した時になぜかネジが余る)
これらの問題を解決する為に、私は常に進化をし続けています。
その間に何台ものバイクが私の手元を通り過ぎて行きました。
これも一気に揃えたのではなく、少しづつ増えていきました。私自身も進化しています。
今では↓
①工具が無い(失くしてたり、元々持ってなかったり)
進化したスタッフのタカギはネットで調べたり、手を付ける前に色々とシュミレーションを
おこない万全を期す。
昔は勢いのまま手を付けてました。工具は最近増えてません(~_~;)
②調整方法がわからない(ネットなどで調べたけどわからなくなる)
色々なバイクをさわった結果経験として蓄積しています。これも進化ですかね。
一応今でも私が不動状態から直したバイクが都内を普通に走っています(^^♪
③ネジがなくなる(戻した時になぜかネジが余る)
デジカメで写真を撮りながら作業をする。
これがとても有効です。
この様に経験を蓄積して進化していったり、文明の利器を有効活用してより良い
環境の進化をしています。進化といえばマイナーチェンジとフルモデルチェンジがあります。
そうです。今日ココで紹介させていただくフルモデルチェンジした時計・・・
ROLEX SUBMARINER 116613LB
新型が良いと書いてしまえば誰でも書ける事であり、それでは全く面白くありません。
細かい部分まで見て比較してみましょう。
左が16613、右が116613LBです。
色を比較すると16613はビビットな青ですが、116613の青はパステル系です。
金属的な輝きを持つ青とセラミックの持つ素材感がハッキリした青という感じです。
文字盤のインデックスも大きさが違います。
16613 116613
腕に付けてみると色合いの違いが分かると思います。
装着感に違いはありませんが、新型の方が重量はあります。
ただしそんなに気になる程の重量級ではないでしょう。
並べて腕に載せると明らかにケースサイズが違う・・・
ロレックスのサイトでは同じ40mmです。
ただし実測では16613は40.2mmに対して、116613は40.4mmでした。
なぜココまで大きさが違うように見えるのでしょうか?
16613 116613
リューズガードのデザインが違う点とラグの幅の違いです。
この二点の違いと色の変化によって視覚的に大きさが明らかに違うように感じます。
ベゼル径はそこまで違いを感じません。ラグ幅が大きく違います。
実際フラッシュフィットの幅のサイズの変更はありません。(20mm)
リューズの径は変わってません。(7mm)
ケースの厚みは同じなのか?
約0.5mm程実測で違います。こんなところにも変化ですね。
16613 116613
ケース側面の中心からラグへのデザインも違います。
この写真で見ますとブレスレットの厚みも変わりました。
新型になりブレスレットは約3.7mm→約3.3mmになりました。
(あくまでも私の計測です。)
上が16613で下が116613です。明らかに厚みが違います!
厚みだけではありません!!
中央部分に使われる18Kのコマも違います。空洞のコマから無垢のコマへと変更です。
これによりブレスレットの重厚感が変わります。
バックルの構造・デザインは完全に変わっています。
○116613のバックル名称はグライドロッククラスプ付きオイスター。
○16613のバックル名称はフリップロック。
と、名称も変わっています。
116613のグライドロッククラスプ付きオイスターの構造です。
工具を使わずにスライドさせてサイズの微調整が簡単に出来るようになりました。革新的です!!!
上が116613・下が16613です。
だんだんこの微調整穴の付いたバックルが時代の流れと共に姿を消していくのでしょう・・・。
ココで116613LBと116613LNの<LB><LN>って何の略?
と、思われる方が多いかと思います。
LB=Lunette Bleu
フランス語です。回転する青いベゼルとなります。
LN=Lunette Noir
回転する黒いベゼルとなります。
この様に比較して考えてみると必ずしも進化したモノが100%正しいのではなく
なぜフルモデルチェンジが必要だったのか分かります。
ただしどちらも高い完成度を誇るスペックは同じです。どちらを選んでいただいても
私は正解だと思います。
素晴らしい比較解説ですね。へたな時計雑誌よりも解りやすいかも。
もう新ロレゾール入荷してるのですね。
これからも楽しいブログ期待してます。
kame様
コメントありがとうございます。これからも頑張りますので
よろしくお願いいたします。
タカギ
本日商品が届きました。この美しいブルーに惚れました。
高い買い物でしたが商品をみて、納得しました。
この時計は、一生大切にしたいと思います。買って正解でした。
コメントありがとうございます。当店HPでは伝わりづらい部分をブログで補い
細かい部分に着目して書くようにしています。
REF.116613を思う存分に楽しんでいただければ幸いです。
参考になりました。購入を検討中でしたので判りやすく解説されていたので良かったです。
orenji様
参考にしていただければ幸いです。次回もう少し踏み込んだ比較を
ブログではなく専用ページを造り披露できればと思っていますので
宜しくお願い致します。
スタッフ・タカギ
[…] なぜに登場してしまったかといいますと、だいぶ昔にこのブログを書きました。 16613と116613の比較です。 […]