未分類

意外と知らない?ブランド名とロゴの由来①

こんにちは、馬場です犬

前回の記事新型オーヴァーシーズが凄く欲しいので凄くおすすめしてみる。で書いた通り、
今回は当店で扱う高級時計ブランドの、社名とロゴの由来を調べてみようと思います。
私が無知だったのもありますが、色々と新たな発見も多く楽しめました。
ブランドが多いので前後編とさせていただきます。
読み疲れないようにざっくりとお送りしますよ!

 

ロレックス ROLEX

491918-face

みんな大好きロレックス。
秘密主義のせいか名前の由来ですら現在でもはっきりとわかりません。
二つの言葉を合わせて短縮した説が多く上がっていますが、それも候補が多くて絞り込めません。
なんにせよ創業者の「ハンス・ウィルスドルフ」さんは
ブランド名を「記憶に残りやすく発音しやすいもの」にしたいと考えていたそうですから、
まさに狙い通りとなったんではないでしょうか。
ロゴの由来は、ロレックスというブランドを
「時計の王様」にしたいという思いから「王冠」をモチーフにした説と、
時計職人の5本の指をモチーフにした説があります。
この二つが今では有力のようですね。
どちらにせよ秘密主義のロレックスですから、
正式には公表されていませんので、本当の理由はこれからもきっと分かりません。

宝石広場 ロレックス商品一覧

 

オメガ OMEGA

om1399-face-3

ロゴはそのまんまギリシャ文字の「Ω」から。
ではなぜ「Ω」がロゴマークとなったのか。
それはオメガの前身となる会社「Louis Brandt & Fils」が1894年に発表したキャリバーに
「究極」を意味する「オメガ」と命名したのが始まりだそうです。これを会社名としたんですね。

宝石広場 オメガ商品一覧

 

オフィチーネ・パネライ OFFICINE PANERAI

426954

「パネライ」は創業者の「ジョヴァンニ・パネライ」さんから取られています。
そして聞きなれない「オフィチーネ」ですが、これはイタリア語で「ワークショップ」や「仕事場」を意味します。
要するにパネライの仕事場ってことですか。

宝石広場 パネライ商品一覧

 

ウブロ HUBLOT

hu515-face

名前の由来はフランス語の「舷窓」から。
船の船体にある丸い窓ですね。ロゴはそのまんま「HUBLOT」の「H」を象ったもの。
ちなみにベゼル部分にあるビスも「H」をあらわしています。
他にもバックルなんかにも隠れていますので、気になる方はさがしてみてください。

宝石広場 ウブロ商品一覧

 

パテック・フィリップ PATEK PHILIPPE

pp332-face

名前の由来は創業者の一人である「パテック」さんと、
後に入社した「フィリップ」さんの名前から。
実は創業者は二人いてもう一人の「チャペック」さんは、
「フィリップ」さん入社後わずか16日後に退社しています。
ここにどんな人間ドラマがあったのか。私非常に興味あります。
その後「チャペック」さんは新たに会社を設立しますが、1869年頃にその会社を清算。
その後は消息不明となっています。人生いろいろですね・・・。

ロゴはスペインで初めて設立された
戦闘騎士団「カラトラバ騎士団」の十字架をモチーフとしています。

宝石広場 パテックフィリップ商品一覧

 

今回はこのあたりで終わりといたします。
いかがだったでしょうか。色々調べてみるとそれぞれに人間模様や想いが込められていて面白いですね。
それではまた次回!

LINEでお問い合わせ

スタッフが直接ご返答します!友だち登録をして、お気軽にメッセージを送信ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。